アマチュア無線は素敵だ

noiseがあふれるそんな日は読書で時間を忘れよう

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ローカル局をもとめて

無線機の電源を入れて7、14、21MHzの順番でFT8の様子を覗いていく。特に7041でローカル局がデコードされると急いでコールする。SSBと違い特別なやり取りがあるわけではないが、やはりローカル局には思入れがある。「最近どうですか?」「その節はありがとう…

大切な「アマチュア無線入門ハンドブック」

1969年(昭和44年)第4版の「アマチュア無線入門ハンドブック」を久しぶりに開いてみた。アマチュア無線の基礎知識としてコイルの設計と巻き方から始まり受信機、送信機の製作、アンテナの設置、実際の運用、開局の手続き方法などが細かに書かれている。 入…

エアロバーを振る

週に一回は近くのスポーツクラブで汗を流すことを心掛けている。転勤で各地を経験してきたが東京での勤務が一番歩いたと思う。通勤で最寄りの駅までの運動量もさる事ながら、駅構内の階段の上り下りや客先までの徒歩移動が結構ハードだ。それに比べ、実家に…

ゴールデンキング

無線にかける時間は夜が多いのだが、土日は気ままに昼間から無線機のある部屋に入ることもある。東西に面した六畳間で、西側は掃出し窓で東側は出窓になっている。無線機の前に座ると、昔からの習慣でカーテンを閉め切って間接照明に切り替える。邪魔をされ…

JARLは魅力的

QSOパーティーの参加シールをそのまま保管していても味気ないので台紙を購入した。日本アマチュア無線連盟(JARL)で何かを手に入れようとすると郵便振替での支払いになる。会費はカード払いが可能になったが、何点かあるJARL取扱製品は郵政事業に忖度してい…

趣味の世界

「世界の車窓から」のような景色が続く中央線に乗り、仕事の関係で名古屋に向かう。これで、石丸謙二郎氏のナレーションなど入ればそれなりの旅になる。林業が盛んな木曽周辺でアマチュア無線のアンテナを探したが見つける前に疲れてしまった。やはり、特急…

FT-200S(八重洲無線)取説の発掘

無線設備を2階から1階に移動し、その後ずっと気になっていたことがある。初めての無線機、FT-200Sの取扱説明書が見当たらないのだ。無線機本体と同じ箱に梱包しておけば悩まず済んだのにと、今更30年前を反省しても仕方がない。それが、昨夜ふと思い立っ…

デジタルカレンダー

Googleカレンダーの拡張機能にG-calizeを使えば希望に沿った便利なカレンダーが使えるのだが、PCを立ち上げてアプリを移動したりたりスマホを立ち上げなければならない。無線機を前にして、簡単に1カ月を俯瞰できるカラーのデジタルカレンダーはないものか…

アマチュア無線にWi-Fi環境 

休みを利用して無線機のある部屋のWi-Fi環境を整えた。今、無線機の置かれている部屋はそもそもルーターから遠くネットにつなぐにしても、場合によってはノートパソコンを移動させるなどしなければならずストレスが多かった。そこで、昔使っていたルーターが…

アマチュア無線日和

朝からあいにくの雨だ。 昨夜は定期的に開いている宴会があった。会場は入るのに少々勇気がいる恒例の台湾料理屋だ。集まったのは中学時代の同級生で、年齢は一緒だが職業は多種多様だ。お決まりのサラリーマンから青果市場で働くもの、自営の保険業を営むも…

静かにFT8 Sound of Silence

通勤途中でもイヤホンを付けて音楽を聞いたり、ラジオ等を聞いたりとする機会が多い。時間を忘れて周りにいる大勢から離れ、自分だけの世界に入り込みたいということもあるし、何らかの情報を取り込みたいときもある。新聞を読みながらもテレビは流れ続けて…

アマチュア無線を再開する理由

休日の散歩コースでアマチュア局のアンテナを幾つか見かける。見るたびに方向を変えているものもあれば、決まって同じ方向を向いているアンテナもある。何らかの事情があり休止しているが、いつかは再開するつもりでアンテナだけは降ろさずに頑張ってるんだ…

アマチュア無線のお供に 黒色の手帖

部屋の中には無線機さえあればいい。それでも気に入ったものが身近にあると気持ちが豊かになる。少しの間、QuoVadis赤のカレプランという正方形のノートを使っていたが、アマチュア無線のお供としてはやや贅沢過ぎて早々に今使っているモレスキンノートクラ…

QSLカードはかく保管する

年賀状をいただきその後もすぐに処分できずに、グズグズと2、3年はため込んでしまう。社会に出てからは年末に翌年の新しい手帳を買うのが恒例行事となっているが、1年間使い込んだ古い手帳は捨てられずに保管している。読み終えた本ときたら、我が物顔で倉庫…

懐かしいコールサインはどこに行った?

コツコツと古いログを辛抱強くHAMLOGに入力してきた。入力が進むほどに思い出がよみがえってくる。楽しみにしていた夏休みや週末には7MHz、21MHzのSSBで夜遅くまでQSOをしている。初めて聞く声にワクワクしながら、何度も何度も相手局をコールしている自分が…

無線設備のために机を選ぶ

無線設備の設置場所は簡素にスチール机の上としてきた。昨年、部屋を移動する機会ができたので電気的にもやさしい木製の机を購入することにした。「やっぱりさ、木製の机は天板が命だよネ。天板といえば無垢材の一枚ものさ」などと気軽に探し始めてみたが日…

QSLカードにはターコイズブルー

2ヵ月毎のQSLカードが到着した。自分のカードはコールサインを黒ベースでデザインしただけの味もそっけもないものだ。 カードの発注時に、受け取った方に楽しんでもらえる何か特色のあるデザインはないかとかなり悩んだが結局思いつかなかった。「自分が撮影…

我慢とタイミングと運任せのお気軽QSO

5月最後の土曜日21時30分。無線機の電源を入れてPCの14MHz、FT-8の画面を何げなく見ていると青、緑に混じって突然赤の「New Continent」が表示された。 とりあえず、クリック。すぐに応答がありQSOが成立した。PSK Reporterで確認するとQSOをしていただいたZ…